妊娠中のライフパクナノについてのご相談です。妻が妊娠をしましてまだ2か月です。ニュースキン社のライフパックナノを朝晩と飲んでおりますが、妊娠中は飲まないほうがいいのでしょうか?ビタミンAの
摂取量が1492ugREで、レチノール750ugRE で取り過ぎに思うんです。
ネットで調べると奇形児が生まれる可能性があるとも書いてありました。
ただ、周りの人たちからはライフパックナノは妊娠中でも問題ないといわれております。
実際上記の摂取量が問題があれば、飲むのをやめようと相談もしています。
どうかどなたか教えていただけないでしょうか。
お答えしにくいことなのですが
奥様と胎児の様子を一番よく把握しているかかりつけ医に
確認することをお薦めします。
どんなことがあっても奇形児との関連性が立証できるものではありませんし
子供のために良かれと思ってしていたことが反対の結果を招いたり
危険性に気がついていたのに何もしなかったことへの後悔もしたくはないですよね。
一番安心できるのは、一番責任ある立場で意見してくれる医師しかいません。
2ヶ月の胎児は体の部分部分を作っている最中です。
一番直接的な動きの時ですので、慎重すぎても良いですよね。
ビタミンAは妊娠初期には特に必要なものですが、だからこそ薦められる食べ物にも多く含まれています。
体に蓄積できるものではないので、1日の摂取量だとは思いますが
それがどれほどになるのかは、各人の食生活もあると思います。
大方、私の思い浮かぶ程度のことは他の方々が言われていますので、補足ですが。
妊婦のビタミンAの一日推奨量は670μgREです。
授乳婦になると一日推奨量は1020μgREです。
ビタミンAの食事摂取基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2b.html
健康増進法で、「栄養機能食品」というのが定められていますが、ビタミンAは135~600μgREの範囲に定められています。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/anzen/hoei/hoei_015/hoei_15a...
ライフパックはこの基準をオーバーするようです。
下記のPDFファイルにも書かれていますが、普通に食事をしていれば、概ね必要量のビタミンAは摂取しています。ライフパックはそれだけで妊婦の推奨量を満たしてしまうようですね。
ビタミンAを豊富に含む食品(レバ等)を合わせて食べると、上限値をオーバーする恐れがあります。
#食品からビタミンA過剰症を発症した事例があります。
ビタミンAの過剰摂取による影響
http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheet-vitamin-a.pdf
>表3 ビタミンAの過剰摂取による健康障害を起こす最小用量
>健康障害項目最小用量
>骨密度の減少と骨折(34~77歳の女性) 1,500μgRE/日の摂取
>催奇形性3,000μgRE/日を超える摂取
>(EUの食品科学委員会によるビタミンAの許容上限摂取量に関する意見書8)より引用)
という報告もあります。
妊娠中ということは比較的若い方ですよね?サプリメントに頼らなくてはならないような、そんなに偏った食生活をされているのでしょうか?
ニュースキンがマルチ商法だということは置いといてですね、
他社製品も含めて、なるべくサプリメントに頼らない食生活を心がけたほうが良いです。サプリから栄養成分をとると、食品から吸収する力が落ちてしまいますよ。
>ただ、周りの人たちからはライフパックナノは妊娠中でも問題ないといわれております。
こう言うのは、マルチ商法のニュースキンに関わる人たちですよね?
マルチ商法はご存知の通り、素人が知識も無く参加して、内部でろくな教育も行われないことから間違った情報が蔓延しやすいです。(他社製品は毒があり自社製品だけ安全だと嘘をついていた会社もありました。)
ニュースキンは、昨年の国会でも名指しで批判されていた会社です。そこからの情報は鵜呑みにしないほうが良いでしょう。
レチノール750μg(マイクログラム:mgの1000分の1)REはとりすぎではありません。
国立健康・栄養研究所サイトにその記述があります。
①http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail171.html
(ビタミンAを長期間に過剰摂取した時)
長期摂取によるビタミンAの毒性は、数ヶ月または数年もの間3,000μg/日以上の量のビタミンAを摂取した時に起こることが報告されています。
②http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail51.html
ビタミンAは妊娠中および授乳中は一日10,000IU以下で安全とされる(66)。
1IU=0.3μg相当
しかし《ただ、周りの人たちからはライフパックナノは妊娠中でも問題ないといわれております。》は無責任な回答の仕方だと思います。基本的にはそのパッケージを奥様の主治医に見せるべきで、そこで判断を求めることが大切です。
またそれよりもビタミンB群のひとつである葉酸を妊娠前から本当は飲んでおきたいですし、DHAもきちんと摂取しておきたいです。
DHAのサプリメントではDHAとEPAが両方配合されているものが多いですが、その割合により胎児の発育に影響する論文もありますので、どんなものを飲ませ津か充分注意した方が良いです。もちろんサプリメントの前に食生活(安全な天然魚を多く摂る。)を充分気をつけておきましょう。
http://www.jafra.gr.jp/dha2.html
0 件のコメント:
コメントを投稿