2012年3月27日火曜日

妊娠中に過剰摂取を避けた方がいいものってどんなものがありますか? 最近つわりの...

妊娠中に過剰摂取を避けた方がいいものってどんなものがありますか?

最近つわりのせいで、クエン酸が多く入っているものを飲んでしまうんですが、
クエン酸って妊娠中はよくないですか?

現在4ヶ月です。







・カフェイン

→胎児の発育を妨げるそうです。



・ビタミンA

→動物性(うなぎ・レバーなど)が良くないのであって、植物性(人参などの野菜)は水溶性なので問題ないそうです



・水銀

→キンメダイやマグロなど



・加熱していないチーズや生ハム・スモークサーモンetc…

→リステリア?菌と言う菌に妊婦は抵抗力がなく感染しやすいそうです



・生ものも食中毒になると危険なので要注意です



後は、アルコールの他にはカテキンなどを含むお茶は鉄分の吸収を妨げますので貧血の方は注意です(^-^)ノ



いろいろ書きましたが、うなぎもカフェインも過剰じゃなければ大丈夫でしょうし、いろんなものを適量食べています。



神経質になりすぎにも注意ですね。



クエン酸は大丈夫だと思いますよ☆

糖分の過剰摂取にだけ気を付けて下さいね。








クエン酸は問題ないと思います。

しかしスポーツ飲料には糖分が沢山入っていますので、飲みすぎには気を付けたほうがいいと思います。



妊娠中(とくに初期)はビタミンAの過剰摂取はあまりよくないようなので、ほうれん草やレバーなどは食べ過ぎてはいけません。

でも、適度にバランスよく普通に食べるなら全然問題ないです。





あとは母子手帳にも書いてあると思いますが、魚介類も摂取しすぎると水銀が含まれているのでよくありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿