2012年3月28日水曜日

妊娠を希望する主婦です。 念のために、妊娠前の検査を受けたいのですが、全部受け...

妊娠を希望する主婦です。

念のために、妊娠前の検査を受けたいのですが、全部受けると結構お金がかかると聞きました・・・。

検査をされた方、何の検査を受けましたか?

また、妊娠前に気をつけた方がいいことや、摂取に努めるとよい食品など、あったら教えてください!

お願いします^^







検査は…子宮がん・乳がん・風疹…はしておいた方がいいと思います。

風疹は小さい時に罹っていたり予防接種を受けていても、5~10年で免疫が消失している方が居ますので。(私がそうでした。)

妊娠中(特に初期の頃)に風疹に罹ると赤ちゃんに影響が出ます。



食品としては、バランスよく栄養を取ること、特にビタミンで言うと葉酸は妊娠前~妊娠初期に摂ると良いとされています。

それと、ビタミンA・Eの過剰摂取に気をつけることも忘れずに。



赤ちゃん授かると良いですね♪








ガン(乳がん&子宮がん)検診は必要です。

また、妊娠出来るか否かを確認するには「子宮卵管造営」「子宮鏡」の検査も必要でしょう。

乳がん検診以外の検査をした場合は費用は大体1万円くらいです。







子宮や卵巣に異常がないか。(がん検診)

乳がんの触診。

あとはクラミジアとかそういう性病検査。

ぐらいですね。



血液検査とおりもの検査もしてもらいました。







私の行っていた産科では妊娠前に「コレだけは受けておいた方がいい検査」としてあげられていたのは

「風疹」と「HIV(エイズ)」でした。

私はその二つだけを受けましたが目玉が飛び出るほど高い検査だった記憶はありません。

HIVだけでしたら最近は保健所でも出来ますよ。







精神安定の為にカルシウムをお勧めします。

カルシウムを摂取すると利口な子供が生まれます。

0 件のコメント:

コメントを投稿