2012年3月28日水曜日

妊娠中気をつける事を教えて下さい!!

妊娠中気をつける事を教えて下さい!!

妊娠初期ですが、毎日コーヒーのブラックが大好きで、一日1リットルぐらい飲んでいました。

さすがに赤ちゃんに良くないのかな・・・と最近は控えていますが、代わりにウーロン茶を1リットルぐらい飲むようになりました。

妊娠中に絶対気をつけた方が良い!というものを何でもいいので教えて下さい。

まだ勉強不足で何も分からないので、本屋に行く前にも少しでも多くの情報が欲しいです。

宜しくお願いします。







コーヒーを1日1リットルは多いかもしれませんね。

お腹の中の赤ちゃんは、カフェインを体の外に排泄できないそうなので、

どうしてもコーヒーを飲みたいのならカフェインレスのコーヒーがいいですね。



ただ、1日1杯程度のコーヒーであれば大丈夫だそうですよ。

緑茶や紅茶にもカフェインは含まれていますので、お腹の赤ちゃんのことを

第一に考えると、麦茶などがよいでしょうね。



妊婦はビタミンAの摂取のしすぎはよくありませんので、レバーはあまり食べ

ないほうがいいようです。

また、マグロなどは水銀の含有率が高いのでこれも食べないほうがよいでしょう。

そして、お酒は絶対に飲まないほうがよいですね。

お腹の赤ちゃんが小脳症などの病気を発症するリスクを負うことになります。

飲酒を全くしなければリスクは0%だと・・・何かで読みました。








コーヒーも烏龍茶もとりすぎはやめといた方がいいです。



水かカフェインの入っていないお茶や麦茶などがいいですよ^^;







私もブラックコーヒー大好きです。妊娠してからノンカフェインのたんぽぽコーヒーを買ったのですがコーヒーの味が私に合わずネスレから出ているカフェインレスコーヒーを2日に1度、牛乳やミルクを入れてカフェオレ風にしました。お茶はノンカフェインの麦茶にしました。食事は和食中心にし、豆類や菜っぱ類を多めにとるようにしました。濃い味にするとすぐ尿淡泊がおりてしまうので薄口に。あとは、ストレスを貯めないようにしました。元気な赤ちゃん産んで下さいね。







ウーロン茶もカフェインが入っているので控えた方がいいかと思います。

私もコーヒー(カフェオレ)が大好きなので妊娠中はつらかったです。

お茶は麦茶をおすすめします。

また、のど飴や湿布も妊娠中は要注意です。必ず箱の裏の注意事項を見る癖をつけましょう!



妊娠初期は赤ちゃんのパーツができる大事な時なので絶対に薬は厳禁です!

何か身体に異変があったら必ず医師に相談して処方される薬を飲みましょう!

自己判断はダメですよ~!もちろんお酒もダメですよ~!



妊婦さんを楽しんでくださいね♪







コーヒーが妊娠に良くないというのは、カフェインを多く含むからです。

コレはコーヒー以外にも・・お茶全般に含まれるもので、ウーロン茶も例外ではありません。

カフェインを含まないお茶・・ということになると難しいですが・・

含有の少ないもの・・タンポポ茶とか麦茶とか・・・が無難です。



私自身はコーヒーをやめてしまうのはストレスだったので、ネスカフェのカフェインレスを飲んで、量も減らして我慢していました。

レギュラー好きには物足りないと思いますが。







コーヒーは一日1杯くらいは良いと本に書いてあったように思うけど、妊婦用のカフエイン抜きのコーヒーが赤ちゃんの店に売ってます。怒ったり、不安を持ったり、ストレスで流産することがあると聞きました。妊娠後期は重い物持たないようにすべきでしょう。妊娠後期は食器を洗いにくいから、旦那様かお母さんとかに洗ってもらえないなら、食器洗浄機を買うのもいいかも。美容院は、妊娠中期に一度くらい行くのが、いいかもね。普段、ストレスになると感じてる人がいるなら、その人と会わないのがいいでしょう。妊婦の心の状態が、安産や赤ちゃんのその後に響くんじゃないかと思います。何を食べたから、子供の髪が増えるかいうのは、そんなに気にしなくていいと思うけど、貧血気味なら、鉄分を沢山摂っておいてください。心穏やかに、幸せな妊婦天国を楽しんでくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿