妊娠初期に摂取した方がいいサプリは葉酸の他に何がありますか?
また摂取を避けた方がいいものや気をつけた方がいい食材はありますか?
初めての妊娠で不安です。回答よろしくお願いします。
妊娠で、とったほうがいいとか悪いとかあまりないとお医者さんから聞きました。
ただ、私は、カルシウムと、葉酸を初期から取り続けています。
あと、初期は、肝類?ビタミンAのとりすぎは良くないみたいです。
妊娠中は、刺激物や、甲殻類、マグロもたくさんは良くないみたいですよ。
ちなみに私は、年末に、牡蠣を食べすぎてお腹を壊しましたが、赤ちゃんは元気いっぱいです。
あとはカフェインの取りすぎも。私はコーヒーラバーズなので、一日に1杯までと決めて飲んでいます。
ただ、あまり神経質になるのは良くないみたいです。
どんな栄養よりも、穏やかな気持ちで過ごすのが一番です。
初期ならば、つわりとかもあると思うので、食べれるものを食べるのが一番いいと思いますよ。
私は肉と果物ばかり食べています(^^;)
私は葉酸のみでした。
刺身や寿司、生肉など、生もの系は当たるのが怖くて一切食べませんでした。
あとは、レトルトものなど食品添加物の多いもの、塩分糖分の多いもの(市販のお菓子とか)、油もの、水銀の含有量が多いといわれる大型の魚(マグロとか)も控えてました。
飲み物はカフェインを含むものやジュース類を控えて、麦茶をよく飲んでました。
あれもこれも!と頑張りすぎるとストレス溜まるので、逃げ道(妊婦向け手作りおやつレシピとか)を探しておくといいですよ☆意外と短い妊婦生活、楽しんでくださいね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿