2012年3月28日水曜日

妊娠が発覚してから安定するまでに気を付けないといけない事は何がありますか? ...

妊娠が発覚してから安定するまでに気を付けないといけない事は何がありますか?



一応本で調べたら、飲酒、喫煙、あとはつわりになったら食べられる物だけで良いので・・みたいな感じでした。



動き回ったり、自転車、また荷物運びくらいは大丈夫なのですか?



無知な質問ですみません。

何でも良いので気を付けないといけない事を教えてください。







医師から流産の恐れがあると言われていなければ、ウォーキングなどの軽い運動はある程度したほうがいいです。血流が悪くなると稽留流産しやすくなりますから。ただし重いものを持ったり、お腹に力をかけるなどは、あまりやらないほうがいいです。なので自転車や荷物運びは、あまりおすすめできないです。



なるべく人込みの中には外出しないほうがいいでしょう。病気をうつされても薬は飲めないですし、何より赤ちゃんに問題が出ないか心配になります。



食べるものは、ビタミンAの過剰摂取に気をつけましょう。妊婦のビタミンAの過剰摂取で、水頭症や口蓋裂など胎児奇形発生の危険度が高まると言われています。

http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200207121.html http://www.kenko.com/info/advice/20040622.html








気をつける事って他にもたくさんありますよ!

車のでこぼこ道、冷さない、長時間立たない、ヒールを履かない。。。お腹に負担をかけない事です。

人によってかもしれませんが、私は自転車もやめるよう医師に言われました!段などでの振動が駄目と・・・荷物も5キロくらいまでにしました。

私は仕事が立ち仕事でした。接客でしたがイスをおいていただき、お客さんのいない時は座ってました。

あまり神経質になてもしんどいので、頭にいれる程度で!







子宮口が柔らかかったり、不正出血の

経験があるならダメでしょうね・・・

乗ってる人もいるけど自転車は転んだりし

たら怖くないですか?医者に聞いてみては

どうでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿