2012年3月28日水曜日

妊娠初期の8週目の初めての妊婦です。今とても不安です。以前からかなりの便秘症で...

妊娠初期の8週目の初めての妊婦です。今とても不安です。以前からかなりの便秘症で、習慣的に1日1個はヨーグルト、又はヨーグルト飲料を飲み続けていました。
妊婦してからは下剤に頼るわけにもいかず、よかれと思い積極的に牛乳とともに摂取していました。ですがビタミンAがヨーグルトにも入っているとサイトで発見してしまい、不安でしょうがありません。赤ちゃんに障害がでるんじゃないかとかなり心配です。何せ一度や二度ならさほど気にしないのですが、毎日摂取していたので…大丈夫でしょうか?初妊娠で色々とわからないことだらけです。先輩ママ方、アドバイスを下さい(;_;)







妊娠おめでとうございます。私は一児の母です。

食べ物、色々心配になりますよね!ビタミンAですが、牛肉やレバー等動物性は食べ過ぎ注意ですが、ヨーグルト(微量)やほうれん草等の緑黄色野菜などは必要以上に摂取してしまった分は体外に排出されますので気にしないで大丈夫ですよ(^-^)

気にしすぎも体によくないので普通の食事を心がけていれば大丈夫です!

もうすぐつわりが始まる頃でしょうか…つわりの時は食べられる物だけを食べていれば問題ありません。(赤ちゃんはまだ母胎から栄養をもらわないので)

お身体おだいじに★








ご懐妊おめでとうございます。ヨーグルトに入っているビタミンAはご心配するほどではありませんから大丈夫です。赤ちゃんが成長するにつれて子宮が大きくなり大腸を圧迫しますので腸内の老廃物のとおりは悪くなり便秘傾向が出てきます。しかし、あなたが考えているように妊娠中はできるだけ便秘薬のような不要な薬剤は赤ちゃんの為にも服用したくないものです。いくら安全な便秘薬といっても妊婦を試験台にして安全性の臨床試験をした薬は無いのですからやはり服用は考えものです。

その代わりに、便秘薬を使用しないで食べたものを毎日スッキリ出す事ができる、力んで排便する必要がない「絶対排便力」という方法があります。検索して参考にしてください。使用するのはぬるま湯だけですから副作用もなく習慣性もないので赤ちゃんには全く安全です。

0 件のコメント:

コメントを投稿