2012年3月28日水曜日

妊娠初期の方、レバーは食べないようにしていますか? それとも少量程度をたまに摂...

妊娠初期の方、レバーは食べないようにしていますか?

それとも少量程度をたまに摂取していますか?

今日貧血が起きたので普段はブロッコリーや小松菜など野菜中心に、たまにプルーンを摂取をしていますが

妊娠後初めて豚レバーの炒め物を買って来ました。

量はそれほどでもないのですが

いざ食べるとなるとビタミンAの事がすごく気になってきちゃって…!

どうされてますか~?







最近発行の育児書には「妊娠初期にレバーを大量摂取するのは時代錯誤」と書かれているのもあります。

私自身も、やはりビタミンAの摂取過多が気になるので、意識的に控えました。(たまーにレバニラ食べるぐらい)



昔のように鉄分を含む食品が少ない時代は「初期にたくさんレバーを」が常識だったようです。

今はレバー以外にも鉄分を多く含む食材がたくさんありますから、まんべんなく色んなものをバランスよく食べることが出来ます。



毎日3食同じものを食べるわけじゃないし、あんまり神経質になる必要はないと思います。








気にしすぎですよ。私は妊娠中は普通にレバー食べてましたよ。







ビタミンA、にんじん一万本食べると心配だけど

そうでなければ大丈夫、とお医者さんのHPで読みました。



貧血気味のときはレバー食べてましたね。



無事出産できましたよ(^^)







通常の食事でとる分は気にしなくても大丈夫です。



ってどこでも聞きませんか。

0 件のコメント:

コメントを投稿