2012年3月27日火曜日

現在妊娠5週目です。 赤ちゃんのために栄養のあるものを食べたいのですが、食欲...

現在妊娠5週目です。



赤ちゃんのために栄養のあるものを食べたいのですが、食欲が出ません。



赤ちゃんのために、食べた方がいいもの


食べたらダメのものを教えて下さい(>_<)



葉酸をとった方が良いと聞いたのですが、他にもありますか?







葉酸は確かにたくさんとったほうがいいですね。



ほかにも高ビタミンの摂取、良質なたんぱく質、低脂肪、減塩を心がけたほうがいいですね。

とくにカルシウムの不足は母体の貧血、胎児の成長の妨げ、出産時の出血の増加に繋がるので、気をつけてください。



あと、ビタミンの摂取は確かに大事ですが、ビタミンAの過剰摂取は催奇形性のおそれがあるので注意です。

魚介類の摂取と水銀に関しても注意が必要です。



主食を中心にエネルギーをしっかり摂取し、副菜などでビタミン・ミネラルの補給を、からだづくりの基礎である主菜は適量で。

乳製品を組み合わせてカルシウムを摂取と、このようなかんじでバランスのいい食事を心がけてください。



基本的なことですが、タバコとお酒からは守ってあげてください。








今はまだ、お腹の赤ちゃんに直接栄養はいきません。4ヶ月くらいから、へその緒を通って栄養が行くようになります。

今は悪阻で食べれるものも限られていると思いますので、食べれるものを食べてあなた自身の体力を高めるように頑張ってください。







金目鯛は微量の水銀が含まれているので、食べない方が良いって聞いた事があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿