2012年3月28日水曜日

葉酸は不妊にも効果的なんでしょうか?

葉酸は不妊にも効果的なんでしょうか?

妊娠しやすいからだづくりのために効果的な食べ物やサプリについて調べています。

葉酸って効果的なんでしょうか?



葉酸を調べると「不妊」というキーワードが出てきますし不妊治療中で飲んでらっしゃる方もたくさんいるみたいですが、効果としては「奇形の赤ちゃんを防ぐ」ことなんですよね?

それなら妊娠してからの摂取でいいんじゃないかな、と思うのですがどうなんでしょう?



あれもこれも摂取するのは私的には負担に感じるので、妊娠してからよりも「妊娠しやすい」効果の食べ物やサプリを優先して取っていきたいと思っています。







葉酸は、妊娠前から摂取することに意味があります。

妊娠初期に必要であるため、

妊娠してから(妊娠に気がついてから)では若干遅いです。



葉酸は妊娠してからも引き続き摂取していきますので、

妊娠前から飲んでいても損はしません。



※卵胞

アミノ酸(肉・魚・大豆・・)

ビタミンA(緑黄色野菜)

ビタミンE(かほちゃ・・)

ビタミンC(レモン・・)

ミネラル(ナッツ類・・)



※内膜

イソフラボン(豆腐、納豆、おから)

亜鉛(レバー、納豆)

葉酸(グレープフルーツ・バナナ)は効果的です。

他には、しょうが・とろろ・ルイボスティー・ビタミンEなど



私は、鉄分サプリを飲んでいます。

(VB6、VB12、VC、葉酸100μg含)








葉酸は飲み初めて二ヶ月後から効果があるとききましたので、妊娠を希望し計画をたてる段階で飲んだ方がよいかと。ちなみに、着床に効果があるのが、海藻亜鉛らしいです。よい胎盤ができるそうです。もちろん私もこの2種類を二ヶ月前から飲み、三年内に顕微受精で二度出産しました。







着床してから、妊娠に気づくまでに数週間のインターバルがありますよね?

その妊娠に気づかないくらい初期の頃から、葉酸は必要になってくるそうです。

なので、みんな妊娠する前から飲んでいるのでは?







不妊の原因がはっきりある場合には葉酸ではどうにもならないとは思いますが、葉酸は奇形のリスクを減らすだけでなくて着床も助けるそうですよ。

しかも妊娠初期に大切な栄養素なので、妊娠がわかってからより、妊娠前から飲んでいた方が効果はあがると思います。

私は葉酸を飲み始めて2ヵ月後くらいに妊娠しました。







学校の授業でサプリの食べあわせ(?)が悪くて体こわしてる人のビデオ見たコトありますよ。

ネットの情報やサプリの情報パンフとか頼らずに、きちんとお医者さんや栄養士の人のアドバイス受けたほうがいいですよ。

なんかすでに間違った情報信じてるみたいだし。

焦る気持ちもわからなくはないですけど将来の家族の為に専門のお医者さんに正しい知識を教えてもらってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿