妊娠中のサプリメント。妊娠6週です。仕事が忙しくバランスよい食事がとれていません。葉酸のサプリメントはとっています。
実家が気遣ってくれてワタナベオイスターを送ってくださいました。
ビタミンAが129μg(432IU)入ってます。
妊婦によいみたいなので飲みたいのですが器官形成期が終わってからの方がよいでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
私は、医師の方針で一切のサプリを禁じられていました。特に普通の体質ですが、医師の考えとして、
『メーカーは売るために色々なことを言うが妊婦の体にサプリは必要ない、栄養素は食べて摂るように。つわりで食べられなければその時症状に応じて専門的な指導をします』との見解でした。
ただ別のクリニックに行けば受付にサプリが置いてあるところもありますよね。
何が正しいかは判らないですが、少なくともサプリでツワリが軽減されることはないです。あるとすればプラセボ効果以外の何者でもありません。
今後も妊娠線予防クリームとか、赤ちゃんの能力開発とか様々なメーカーがあの手この手の売り文句で誘惑してきます。
本当に自分や自分の子に必要かどうかよく見極めてご利用くださいね。
今回はどうしても飲みたければ医師に相談されてからの方がいいと思います。
妊婦に良いとは、どこの情報なのでしょうか?
ビタミンAの過剰摂取はダメなはずなのですが。
妊婦さんがたくさん食べてはいけないもののひとつに、
ウナギがあります。これは、ウナギにはビタミンAが多いからです。
また、サプリメントに頼りすぎるのも良くないみたいです。
食事で栄養を摂るのとは違って、急速に血中に溶けるので、
それが胎児には良くないみたいです。
サプリメントを飲むにしても、ビタミンAではなく、
ビタミンBや鉄分、カルシウムなど、妊娠中に不足しがちな栄養素にしておいたほうが安全ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿