至急回答お願いします(涙)妊娠三ヶ月です。つわりであまりバランスがよいものをたべれていなかったため子供の肝油ドロップを毎日たべてました(カンに妊娠時のビタミンA
補給に…とかいてありました。ふたつぶでビタミンA4000国際単位)でも本でみたらビタミンAのとりすぎは奇形がうまれる…とかいてあって不安でたおれそうです。一ヶ月ぐらいとっていてもしかしたらっておもうと涙がでます。明日製造会社にきいてみようとはおもうのですが…助けてください(涙)
どのくらいの量をとっていたのでしょうか?
用量は大人は一日2粒くらいですよね。
市販の薬は少なめに用量を設定しているみたいなので、ちょっとくらい大目に飲んだのでは大丈夫だと思います。
お菓子みたいにむしゃむしゃ食べていらっしゃたのなら、かかりつけの産婦人科医に相談してください。
ビタミンAのとりすぎは、妊婦さんのみならず、一般的によくないです。
今は、肝油も総合ビタミン剤が多く、ビタミンAだけでなく、他の栄養素も入っていますから、Aだけを摂取したわけではないですよ。泣かないでね。お医者さんに相談して、今夜はゆっくり眠ってください。
メーカーに問い合わせても、明確な事は言わないと思います。
そんなに大量摂取されているとは思いませんけれど、あまりにもご心配ならかかりつけの産婦人科に相談されるのがいいと思います。
大人のビタミンAの1日の所要量は5000国際単位です。
肝油ドロップのほかに、毎日のようにうなぎやレバーをたっぷり摂取していたら過剰摂取にもなるでしょうが
肝油以外から摂取するビタミンAが緑黄色野菜などの植物性由来が中心でしたら
「植物性ビタミンAはβカロテンの形で食物内に存在し、必要なだけ体内でビタミンAに変換される」ので
「肝油のほかに野菜ジュースを飲んでいた」程度の食事内容なら
過剰摂取にはなっていないですよ。
ビタミンA過剰症になった場合、胎児に影響が出る前に
「頑固な下痢」「ひどい肌荒れや吹き出物」などの症状に悩まされるようです。
これらの症状を「ビタミンA過剰症」と気づかないまま摂取を続けた場合は怖い感じですが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿