妊娠3ヶ月です。偏食が激しく、うな重を毎日一週間食べてしまいました。二枚食べた日もあります。
今日も食べようとしたところ、うなぎにビタミンAがたくさん入っていることを知りました。本には「一日くらいなら」とかよく書いてますが、私の場合はもう赤ちゃん駄目なんでしょうか?
大丈夫ですよ
妊娠中は偏食になる方が多く、ラーメンを食べたい!やたら野菜を食べたい!肉料理を食べたい!となるものですが、つわりでなかなか栄養を取れない状態と比べれば赤ちゃんにとってもいいことだと思います
きっとお腹の赤ちゃんもうなぎが食べたいと思っているのでしょう
元気な赤ちゃんが生まれますよ!頑張ってください!
ちなみに私はやたらとチャーシューメンが食べたくて毎日塩分取りすぎでした!!
でも、元気な男の子が生まれ、今では8歳の野球少年に成長しました!
ビタミンAの過剰摂取は胎児の奇形を起こすことはありますが、その前に食欲低下や下痢、治りにくい湿疹など母体に過剰症状が出ます。症状が出れば赤ちゃんにも影響が出る可能性があります。
ビタミンA過剰摂取は影響があることは証明されていると私が妊娠した時に聞きました。12週辺りまでは豊富に含んだ物を食べ過ぎない、サプリを服用しないように言われました。
毎日うなぎを食べていた事を伝えて、どのくらいなら駄目なのか医師に確認した方がいいと思います。赤ちゃんが駄目かどうかも診てもらわなければ素人には分かりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿