2012年3月8日木曜日

妊娠中のビタミンAの摂取について質問です。

妊娠中のビタミンAの摂取について質問です。

妊娠3ヶ月の前半ころまでマルチビタミンを摂取していました。

ビタミンAは妊娠初期に取りすぎると胎児に奇形がでると聞き、不安になり

質問させていただきました。

私がとっていたマルチビタミンはビタミンAが1日で300μg取れるものなのですが、

この量は取り過ぎだったのでしょうか。。。

ご存知のかたがいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。。。

また、ビタミンD、Kも妊娠初期の多量摂取はいけないと聞いたのですが、

ビタミン剤などでDを1日2.4μg、K1を15.96μgほど摂取してしまっております。。。

大丈夫でしょうか。







結論から言いますと大丈夫です。



日本の厚生労働省は、妊娠3ヵ月または妊娠を希望される女性におけるビタミンA摂取の留意点として、過剰摂取を長期間しないよう注意喚起しています。

この推奨量は、国際単位で表すと約2230IU(670μg/日)程になります。



あなたの摂取量はこれを下回っているので大丈夫でしょう。

他のビタミンを大丈夫だとは思いますが、心配なら薬剤師などに相談してみてください。



元気なお子さん産んでくださいね!

0 件のコメント:

コメントを投稿