妊娠初期のうなぎ
妊娠初期(3ヶ月)です。
うなぎを食べたいのですが、
うな丼を一杯、一回ぽっきり食べるくらいなら大丈夫でしょうか?
うなぎのビタミンA量を見たら、食べるのがこわいですが、
大好きなうなぎをガマンするのもキツイです・・・。
あと、何ヶ月になったらビタミンAの催奇形の心配がなくなるのでしょうか?
こんにちは★妊娠おめでとうございます(*^◯^*)
うな丼1杯大丈夫ですよ!確かにうなぎのビタミンA量は多い方ですが、妊娠初期はビタミンAを「摂ってはいけない」のではなく「過剰摂取してはいけない」だけなので、あまり気にすることはありません。
ちなみに毎日過剰摂取すると奇形児の出生率は高くなりますが、普通の日常生活で摂れる量ではない、と私の妊娠時にお医者様から聞かされました。
妊娠4ヶ月くらいになったらあまり気にすることはないそうですよ!
私もうなぎ大好きです♪妊娠に気付く前にもよく食べてましたが、元気な子を産みましたよ。
食べたい時はストレス溜めずにうなぎ解禁して、楽しいマタニティライフを送ってください★
私は、2児の母ですが
そんなに考えずに、食べたいものを食べてましたよ
食べすぎて、体重増加につながっちゃうと大変だけど
そこを気をつけていれば
そんなに気にしなくても、大丈夫ですよ。
とくに、妊娠初期は、つわりもあるし
ママの食べれるものを食べればいいんです。
私なんて、1人目の時
無性にマックがたべたくなり、食べ続けた時期があったり・・・。
そんなに気にせず、楽な気持ちで
乗り切ってくださいね♪
私は気にせず食べてましたよ~
あまり過剰に摂らなければ、一食くらい問題ないと思いますが。
最終的には自己責任ですが、お母さんが好きな物を食べて、美味しいなぁ♪幸せだなぁ♪と思う気持ちが、赤ちゃんには良い影響があると思います。そう思って、私は好きな物を食べ、好きな事ばかりして妊娠中過ごしましたよ。
産まれた息子は、私が笑えば必ず笑い返してくれるので、お腹の中に居た時から、そうだったのかなぁ~なんて思ってしまいます。
楽しいマタニティライフを☆
0 件のコメント:
コメントを投稿