妊娠とビタミンAの計算
妊娠を希望しております。
この一週間(今日を含む)丑の日もあり、うなぎの蒲焼きやうなぎの肝串焼を食べる日が3日間ありました。
蒲焼きは丑の日のみで一枚。肝串焼は丑の日(木曜)とその後2日間(土、日)一本ずつ。肝串は一本30グラムでした。
ちょうどこの週末が排卵予定だったのですが、もし今月妊娠出来たら~と思うと過剰摂取が心配です。
知恵袋で見ていたら肝の方がビタミンA含有量が多いようなので気になって仕方ありません。
今月妊娠出来なくても、妊娠前に過剰摂取する事で影響があるのではないかとも気になります。
ご存知の方、お知恵をお貸しください。
気にしすぎです。
今からそんなんじゃ、妊娠したら頭おかしくなりますよ笑)
そればかり毎日主食みたいに食べてるわけじゃなければ全く問題ないです…。
気にしすぎ。自分も神経質な方ですが、まだ妊娠してもないのにここまできにする方もいるんですね。ここまで神経質になってるとビタミンAの問題より妊娠し辛くなるんじゃないですか?
0 件のコメント:
コメントを投稿