妊娠中に食べたほうがいいもの、食べてはいけないものについて教えていただきたいです。
妊娠検査薬で陽性が出たので産婦人科に行きました。
まだ胎児は確認できず確定とは言われませんでしたが病院でも検査は陽性でした。
計算するとほぼ4週目(ほぼ5週)です。
流産したくないので気をつけていますが食べ物はどうでしょう。
例えば私はわかめが好きで生理の時はドカ食いしていました。
酒とタバコはダメと聞きましたが幸い、私は両方やりません。
葉酸はとったほうがいいですよ!
あとはカルシウムや鉄分、ビタミンCですかね。他には、便秘になりやすくなるので食物繊維とか、水分とか…いろいろありますが、今後、妊婦健診で血液検査などすると思いますので、データを見ながら、必要であれば食事内容の見直しをしていけばいいと思います。
ビタミンA、カフェイン、糖分、塩分は取りすぎに注意してくださいね。特にビタミンA(うなぎに多く含まれています)の取りすぎは奇形の可能性がありますので注意が必要です。魚介類も水銀が含まれているので取りすぎ注意です。いろいろ書きましたが、あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。ストレスに感じてしまってはお腹に良くないですし(*^^*)
ワカメは鉄分やカルシウムが豊富に含まれていますが、ヨードやビタミンAも含まれていますので、食べ過ぎには気を付けてくださいね。
元気な赤ちゃん産んでくださいねp(^-^)q
葉酸、カルシウム、鉄くらいですかね気にしてたの。
サプリメント飲んでました♪
後はカフェインの摂取に気を付けたくらいです(^^)v
ノンカフェインの麦茶にかえました。
コーヒーは1日一杯に押さえました~
0 件のコメント:
コメントを投稿