2012年3月8日木曜日

ワカメは妊娠中に食べても大丈夫なんでしょうか?ビタミンAがあると聞いて、あまり...

ワカメは妊娠中に食べても大丈夫なんでしょうか?ビタミンAがあると聞いて、あまりビタミンAはよくないと聞いたので、少し不安なので…毎日、
レタスと混ぜてサラダして食べてるんですけど、どなたか分かる方教えて下さい。







私も妊娠中で、本などで調べました^^



ワカメにビタミンAが含まれているかどうかはわからないのですが・・・。





動物性のビタミンAは、(うなぎ・レバーなど)は、取りすぎるとよくないのですが、

植物性のもの(人参・カボチャなど)は、βカロテンといって、体の中で、

必要量以上にビタミンAに変化しないので、大丈夫だそうです★





また、動物性のものに関しても、摂取しすぎるとよくないだけで、(1週間、3食、

何人前分も毎日食べ続けるとか)

通常に食事をとっている限りでは、まず問題ないそうです。



とくに、野菜・海藻類(ワカメも含む)は、食物繊維・ミネラルも多くて、妊婦の便秘予防にもいいと思うので、

安心して食べて大丈夫ですよ^^



ただし・・・なんでもとりすぎはよくないってことだと思います。

ワカメを毎日サラダに混ぜて食べてる程度は大丈夫じゃないでしょうか?



心配なら病院で相談してみては?



バランスよくなんでも食べるのがいいと思います。



同じような理由で、サプリメントをとる場合は、過剰摂取になると困るので、

医師に相談したほうがいいそうです。








今までどおりの食事をしていれば何も問題ないですよ。

妊婦さんは便秘になりやすいです。海藻類はカロリー少なくて繊維たっぷりなので、便秘対策にもってこいです。私は毎日のように食べています。







よくウナギを例に出されますが、1度の食事でバケツ一杯食べます??

それくらいしたら影響あると思いますが。



「妊娠中の食事」と調べるだけでもこの知恵袋でもたくさん出ると思いますよ。。







取り過ぎがダメなだけで、毎日サラダに大量に入れていない限り問題ないですよ。

私も味噌汁や酢の物で毎日のように取っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿