2012年3月20日火曜日

妊娠6週3日です。 先日、産婦人科で胎のうが確認されました。 食生活についてです...

妊娠6週3日です。

先日、産婦人科で胎のうが確認されました。



食生活についてですが、

現在葉酸のサプリメントを飲んでいます。




産婦人科から、葉酸は沢山取る様にと頂いた用紙に、ほうれん草がありました。うちは農家で現在ほうれん草を作っている為、やった!と思い、沢山ほうれん草を食べたのですが、奇形の原因とされるビタミンAも含まれていると調べて知り困惑しています(;_;)



何をどの様に食べていいか分かりません。



あとつわりが今のところまだないのですが、ひたすら眠く、このままだと太っていく一方な気がして、運動したいのですが、どの程度ならいいでしょうか?



宜しくお願いします!







大丈夫ですよ^^

常識の範囲でたっぷり食べるくらい問題ないです。

ビタミンAを沢山取ると・・・とよく言いますが

葉酸を沢山含み食べるよう推奨されるレバーにも

たっぷり入っています^^



食事からとるビタミンなんて、たかがしれているのです。

ビタミンAのサプリメントを摂ると、摂りすぎになるってことですね。

食事なら、大したことありません。








良いものだから、たくさん食べる。。。ではなく、どんなものでもバランスが大切ですね。

ものによって必要以上の摂取は、他栄養素の吸収に妨げになることもありますし。。。



普段から運動をされていた方なら、無理をしない範囲で継続しても大丈夫だと思います。辛いな、お腹が張るなって時は中断し、安静にしましょう。



あとは、1kmぐらいの距離の場所なら、歩いて行く。とか。。。(車のない時代には、妊婦でもフツーに歩いていましたし。)

0 件のコメント:

コメントを投稿