妊娠初期の頃(多分5週~7週位まで)、全くの無知でサプリメントをあれこれ飲みまくりました。
つわりがひどくお水くらいしか受け付けなかった為、少しでも栄養を取らなくては・・と思い飲んでいました。
後でビタミンAなど過剰な摂取は良くないと知り止めましたがとても心配です。
先生に相談したらなんでそんな物のむんだ!本当に効くと思っているのか?とただ怒るばかりでよけい心配になりました。
奇形な子供が生まれるような事は本当にあるのでしょうか?今18週目ですが毎日不安でこわいです。
サプリメントは平気って聞きますけど、
ビタミンAのとりすぎは良くないって
聞いたこともあります。
うちの産科の先生に「サプリは飲んだほうが良いですか??」
って聞いてみたら、飲まなくても普通に
食事していれば平気って言われました。
今、検索してみましたが、
ビタミンAの過剰摂取は、
中毒症になる可能性があるそうです。
ビタミンAの注意点ってところを見てください。
http://www.mic-e.jp/bbs/health_topic8.html
私は8月下旬に無事元気な女の子を出産しました。
私は専門家でもなんでもないので気休めにしかならないかもですが…。
私は体調が悪くなるとすぐ胃が痛くなってしまうため妊娠前から
よく胃薬を飲んでいました。産婦人科でその
ことを先生に伝えたら
「そりゃ絶対に妊娠中飲んじゃいけない薬はあったりするけど
いちいち気にしていたら生活できないよ!普通に毎日食べてる食品
にだって知らないだけで変な添加物とか含まれてて体内の赤ちゃんに
蓄積していってるかもしれないよ。心配になったらあなたは食事も
しないつもり?」っていわれました。
飲んでしまった物はもう出す事出来ないんだしこれからは気を
つければいいのでは?ママが悲しんだり怒ったり心配ばかりして
いると赤ちゃんにも良くないって言うし…元気に生まれてきて
くれるようこれからは可愛い赤ちゃんのことを色々考えながら
楽しく明るく過ごしてくださいね♪きっと元気な赤ちゃん生まれますよ♪
ご心配ですよね…
でもお医者さんのおっしゃっている事も理解です(苦笑)
人の命が掛かっているので安易に体内に薬等を入れるのはよろしくないですよね。
お子さんの為です☆
お大事に
サプリメントは基本的に食品ですから、何の問題もないと思います。過剰摂取といっても許容上限値はビタミンAで標準摂取量の約3倍ですから、心配ないのでは?それよりも先生の対応の方が問題ありかも。。。あまり神経質にならないほうがいいですよ。がんばってくださいね!
サプリメントですよね?
それで奇形って聞いた事ありませんよ。
貴方の為を思うなら、病院や先生を変えるべきだと思います。
妊婦に不快に思わせる医者って、人間がなっていないと思うし、たぶん貴方は私と同じで神経質なんだと思います。
私もツワリの時食欲ないのに無理に食べましたし不安だと病院に行きました。
私の先生は「大丈夫^^」としか言わない先生で不安にも思いましたが結果神経質の私にはよく思いました。(二人目のその先生です)
もし奇形の確立があるなら、言うと思いますよ(本当に生まれた場合、医者相手に裁判も出来るので報告の義務はあります)
サプリメントは栄養補助として飲むだけなら、特に問題はないと思います。
でも、妊娠したのならこれからの食生活に気をつけた方がいいんじゃないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿